座長の皆様へ
- 学会受付で参加受付を済ませた後に、同じ受付フロアの座長受付にて受付を行ってください。
- セッション開始10分前までに、ご担当会場にお越しください。
- プログラムの進行に十分ご配慮いただきますよう宜しくお願いいたします。また発表の形式につきましては以下を参照していただき、円滑な進行となりますようご協力をお願いいたします。
発表者の皆様へ
【利益相反の開示】
第45回近畿作業療法学会では、演題発表時に、演題発表に関連する企業等との利益相反(Conflicts of Interest:COI)の有無および状態について申告することを義務づけます。
発表者は以下の方法で、利益相反について掲示してください。
- 〈学会発表における利益相反の掲示方法〉
-
- 口述発表は演題名の次(2枚目)のスライドで開示すること。
- ポスター発表はポスターの最下部に開示すること。
利益相反のスライド見本につきましては、以下をダウンロードしてください。
一般演題【口述発表】
- 1. 口述発表者の環境・手続き
-
- 1)会場でご用意しておりますパソコンのOSおよびアプリケーションは以下のとおりです。
① OS:Windows 11
② アプリケーションソフト:Microsoft 365 Power Point - 2)フォントはOS標準※のみご使用ください。
※MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman - 3)発表データはUSBメモリーにてお持ちください。バックアップとして予備のデータもお持ちください。
- 4)再生の際のトラブルが多いことから、動画の使用はお控えください。
- 5)作成されたデータは、作成PC以外で事前に動作確認をしてください。
- 6)発表データの保存ファイル名は、「演題番号-氏名-所属」としてください。
(例:O1-1兵庫太郎-○○病院) - 7)メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルス駆除ソフトで事前にチェックをしてください。
- 8)お預かりしたデータは発表終了後、事務局が責任を持って消去します。
- 1)会場でご用意しておりますパソコンのOSおよびアプリケーションは以下のとおりです。
- 2. 口述発表の受付
-
- 1)学会参加受付を済ませた後、発表セッションの開始30分前までに、会場受付(発表会場に設置されたPCへデータのコピー、動作確認)をお済ませください。会場受付の際は、会場スタッフにお声がけください。
- 2)発表者受付ではデータの修正・変更はできません。
- 3. 口述発表方法
-
- 1)発表するセッションの開始10分前に「次演者席」に着席してください。
- 2)発表および質疑応答は座長の指示に従ってください。
- 3)発表は全て Power Point によるPCプレゼンテーションです。
- 4)発表は、演題上にセットされているモニター、キーボードを使用してご自身で操作してください。
- 5)演題発表時間は7分、質疑応答時間は3分です。発表終了1分前(1回)、終了時(2回)に合図をします。時間厳守にご協力ください。
一般演題【ポスター発表】
- 1. ポスターの受付・掲示・撤去方法
-
- 1)学会参加受付を済ませた後、指定の時間に指定の場所へ掲示ください。
- 2)ポスター掲示・撤去時間
午前(10:10~12:00)発表 掲示;9:00~9:30 → 撤去;12:00~12:20
午後(13:00~15:00)発表 掲示;12:20~12:50 → 撤去;15:30~16:00
※円滑な学会運営のため、時間内に完了いただきますようお願いします。
※撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターは、学会側で撤去処分しますのであらかじめご了承ください。
- 3)学会では、以下のものをご用意します。
・掲示パネル:縦190㎝×横90㎝
・演題番号:掲示パネルの左上部に演題番号
・画鋲:ポスターを貼り付けるための画鋲をご用意します。 - 4)ポスターフォームは、右図を参照し、演題名・所属・氏名、所属・氏名・本文を作成してください。なお、文字サイズ、フォントの種類、図表・写真などの枚数は特に定めませんが、必ず指定のサイズ内に収まるよう作成してください。
- 2. ポスターの発表方法
-
- 1)発表者は指定の時間内にポスター掲示をお済ませの上、所定の時間の開始10分前までに各自のポスター前で待機してください。
- 2)座長や発表時間は設けておりません。指定時間にポスター前に待機していただき、質問等への対応をお願いします。